忍者ブログ
+=== Akato's personal Web-log @ Ninja ====+
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜ無印良品には薄手の靴下がないか?

先日、靴下を買いに行こう、と思った。
だがしかし、5足1000円の靴下もモノが悪いのかすぐ擦り切れるし、
かといってブランドものを買うほど拘る気はしない。

そこで思いたったのが、無印良品。
質がある程度よく、それでいてブランドもののような我を前面におしだしてこない

品のよさがある・・・ような気がする。
値段も定価で比べたら、ずっと安い(ただしセール品には、負ける)。

そんな感覚で、K市駅前にある無印良品のお店にいってきたですよ。
なんとなくブラブラして、思わずVネックTシャツと、薄手バスタオルをカゴに入れたものの、お目当ての靴下が、どれも生地が厚手で、いまいち気に入らない。
通気性はいいのかもしれないが、ゴワゴワ感があるし、足の変なところにマメができんじゃねーの?とか

ネットで調べてみたら、無印良品を特にプッシュしているサイトで詳しいとこがあって、
今度はここ見てからいこうか、と考え中

無印良品DAISUKI

PR
飾りじゃないのよセキュリティ
先日の東京の大停電で、鯖が止まったネットゲームが割りとあったらしいけど、
UPSもつけてなかったのかと問い詰めたい。

だいたい東京電力もさぁ、
送電線1本で、大停電って・・・他経路の切り替え用電線はねぇのか?

JR西日本の脱線事故も、東証のシステムが止まったのも、
日ごろから設備投資してれば防げたはずなんじゃね?

仕事で時たま杜撰な管理がされてる鯖ルームを見ることはある。
それは大概、お金/置き場所がないからとりあえず・・・
っていう状態のまま放置されている事。

管理する部署(セキュリティ部門)を置いてない、って会社は大概そうなるらしい。
あるいは社員一個人にまかせっきりで、その人が辞めたり、配属が変わろうもんなら、
放置されたまんまになる。

例えあったとしても、セキュリティ部門って会社では日陰の存在なんだよねぇ。
売り上げはない、はっきりとした功績も挙がりづらい。
問題が起きなくて当たり前で、起きたらどやされる。
新しい設備投資の費用を計上したところで、真っ先に削られる対象にされるんだろうね。

公共機関の民営化に起因する、と考える人もいるのかもしれないけど、
私は経験から、そうは思わない。

某N省の鯖ルームは、入り口にはちゃんとした認証機器がついてるくせに、
おそらく部屋をまるごとサーバルームにできるほどスペースが確保できなかったんだろう
物理的には元々一部屋だったのを、セパレータで二つにしただけ。
隣室からうまくセパレータを乗り越えれば入れるんだよね。
空調はついてるものの、隣室と天井近くでは繋がってるわけで、
クールビズとやらで冷房の温度を上げられたら、
まったく意味がないよな・・・

同時多発的なトラブルを上手いこと重ねれば、
あっというまに日本は無法地帯になるんじゃねぇか、という気はする。
架空のものたちよ
ガチャピンがブログを書く時代ですよ。
ガチャピンがblogをスタート (08/02) → (元記事:つーちゃんねるブログ

架空の存在が、日記を書くというスタイルは、
これからキャラクターの売り出しかたとしてメジャーになっていくのだろうか?

サンリオや、ディズニーといった老舗が、
キティのブログやミッキーのブログを出すことはないだろう。
すでにもうイメージがついたものに日記という生々しさは逆に害が多すぎる。

ガチャピンはかなりメジャーだとしても、昔のポンキッキでスカイダイビングをすることで
「無茶なことをする」というイメージを植えつけている。
今回のブログも、おそらく受け入れられるのだろう。

架空キャラのブログは、むしろこれから新しいキャラを売り出す為に、使用されるべき手法だろう。
キャラ造詣が深くなる上、コストも対してかからない。

もちろんリスクはある。
あまりに子供だましに架空の世界を日記で書かれても、しらけるだけだろう。
ブログを読むような子供が、稚拙な絵日記で騙せるとは思わない。
読むに足る内容が必要だし、そのような内容なら親からも喜ばれる。

ただ内容が充実するにつれ、
変な方向にキャラのイメージが向かってしまう危険性はある。
絵をメインにして記事にするとしても、
どうしても文には書いた本人のカラーがでてしまう。
ガイドラインを引いてもこれは避けれない。
なるべく担当を一人に絞るしかない。

コメントを許可するかどうかだが、
書いているのは当人だが、内容のアップ&チェックは社員がしてますよ、
という一文をいれることでエクスキューズをいれるという方向はどうか。
閲覧人数が増えてきたら、とても数が多くて見切れないので、
メールにしました、という風に切り替えるという対処も考えられる。

世の中には、作ったはいいが死に体なマスコットが結構いるはずだ。
ブログという形で、情報を発信するのはどうだろうか?

実際、私も正直なところ
ピーポくんのブログが読んでみたい←今回云いたかったことの全てw
極楽に住むという蜻蛉
最近、おぎやはぎのDVDを借りて見たり、笑い飯のラジオとか聞いてみたりしている。
面白い、使い古された表現だが腹かかえて笑う、死ぬほど笑う・・・・・・腹筋がいたい

だけど次の日には、もう何がおもしろかったのかも忘れている。
まるで何事も残らなかったように。
さらに時には「くだらない」といって、それらを断罪する。
なんでこんなに面白いということは儚いんだろう、と思ったりする。
あっというまに掠れて消えてしまう。

めちゃイケは、最高に面白い番組である。
土曜の夜にこの番組を見逃すと激しく後悔する。
「笑える」ことを期待してみるからだ。
そして大概、その期待は裏切られない。

でも今週はちょっと、違う思惑が入ってしまって、
ノイズのようになっていた。それが悲しかった。

美しい極楽を飛んでいても、蜻蛉は生物なのだ。
ただそれだけの事と受け止められないのが、困ったもんである。
自分用Bot
自分用のボットがほしい。
あらゆるメディアから自分の嗜好にあったものを検索、保存して、あとから気ままに眺められるようにレイアウトしてくれる。
Winnyが流行したのは、このキーワード検索の心地よさが原因なのだろうと思われ。
Googleのキーワード広告が順調にのびているのもこのせいだろう。

ワンセグ放送が見れる携帯に買い換えたのだが、これがいわゆる字幕というやつが画面下段に表示される。今はまだTV局がわが力を入れてないのか、表示される番組は少ないのだが、この字幕情報はすごく便利である、イヤホンをつけずとも出演者のセリフがわかるため、電車の中でも周りを気にせずすむし、手軽なのである。私が歳をとって聴力が弱ったら、とてもありがたいと思うのだ。

で、この字幕情報がすべての動画につけられ、字幕の文字情報に検索をかけることができるようになったら・・・なんと便利な機能になるだろう?
たとえば国会中継で、どの議員がどんな発言を過去していたか、一発で検索することができる。
ニュース速報で聞き逃した、人の名前も検索することで確認することが可能だ。
録画するときも、事前に字幕情報から予約できれば、まぎらわしいタイトルを除外して保存できないか?

自分用のボットと、字幕文化、実現するのはあとちょいな気がするんだがなぁ
ブログ内検索

最新コメント

(09/22)
(09/20)
(09/20)
(09/20)
(09/08)
最新トラックバック

QRコード

アクセス解析

月暦

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
天気


-天気予報コム-
あんてな

Amazonサーチ

Google


Google
WWW を検索 akato.blog.shinobi.jpを検索
忍者ポイント広告